42歳男 自主的に勉強するようになって成績が上がった

こんにちは。

42歳会社員をしています。

中学生の頃に出来なかった勉強が急にできるようになりました。

小学生の頃は、ほとんどの成績がもう少しだったのですが、中学に入ってからほとんど5になりました。


それは、徹底的に復習をすることでした。

そして、自分で教科書を読んで、問題を作ることでした。

教科書やノートを見返して、一問一答の問題を自分で作るのです。



そして、髪に問題と答えを書いて、ひたすら毎日、その問題を解くことをしました。

まず、問題を作ることで、その内容に対する理解力が湧いてきました。

さらには、解くことで、解答する力が付いてきました。



中学生になってからは自然と自主的になってきました。

自分で学校の勉強の復習をするようになりました。

数学の問題では、ひたすら問題を解いて、できたら〇、少し考えたら△、できなかったら×と問題に書いていきました。



そして、何度も、△と×を解いて、全ての問題が〇になるまで勉強し続けました。

こうやって勉強をしていくと自然とテストの結果が良くなっていきました。

そして、ますますやる気が出てきました。



その時の心情は、本当にやる気に満ちていました。

テストで100点を取りたいという気持ちが湧いてきました。

部活も一生懸命やっていたのですが、同じくらい勉強にも一生懸命になりました。



後悔していることと言えば、勉強中にいらいらして、家族にあたってしまったことがあることでした。

自分の勉強を邪魔されていると思ってしまい、家族に怒ってしまうことがあったことです。

それは、今でも反省していますし、後悔していることです。



みている人にアドバイスするとすれば、それは、何事も自主的になれているかどうかが大事だと思います。

自分でやる気があるのであれば、どんどんやった方がいいと思います。

しかし、嫌々な場合には、やっても成果が少ないと思います。

そんな時は、無理してやるのではなく、他に合っているものを探すべきだと思います。

タイトルとURLをコピーしました