学校の成績が急にアップした体験談
20歳女励ましの言葉で成績上がった
私は中学生の時、全然勉強が出来ませんでした。
宿題は出来たのですが、受験勉強が全然はかどらなかったのです。
特に夢もなく、ただぼんやりと過ごしていました。
不真面目ではなく、クラスの中間ぐらいの成績を取っていたのです。
そんな私が勉強に励むきっかけとなった事があります。
それは、褒められた事です。
これはとても単純に思えるかもしれませんが、面と向かって褒められると、気分や今までの感情が一気に上がったのを覚えています。
ある日、私は国語の成績がぐんと上がりました。
その理由が、「あなたの書く文章はとても面白いね」と言われた事でした。
丁度小論文を書いている時で、ただ単純に作文の練習をしている時のことでした。
そこから私は文章、つまりは創作をする事に没頭しました。
褒められて伸びる、と言いますが、そこから国語の成績がぐんぐんと上がっていきました。
文章を書く癖をつけ、同時に本も良く読むようになりました。
成績が上がると周りも褒めてくれます。
自分が頑張れば、これだけ褒めてくれるのだ、自分を見てくれるのだと思うようになりました。
そうして私は国語以外の勉強にもやる気が出るようになり、勉強に励むようになりました。
私はとても単純だったのだと思います。
その一言だけで成績は上がったのですから。
ですが、単純だからこそ、今まで誰にも言われたことがなかったので、成績のあがるきっかけとなりました。
後悔している事としては、人からの言葉でこれほど上がるなら、最初から人の言葉に耳かすべきだったなと思います。
褒め言葉は本当に言霊の力があるのでは無いかと思います。
誰かのその一言で、全てが変わりました。
私にその言葉をくれたのは友達の中の一人でした。
そのともだちにとても感謝しています。
もしも今成績が上がらずに困っている人がいるならば、まずは誰かの言葉に耳を傾けて欲しいです。
そうすれば、勉強に励むためのヒントになるのではないでしょうか。
是非頑張ってください。